リトル コスモス

リトルコスモス

ご訪問いただき、ありがとうございます。

石川県金沢市(泉野町)のまーぶるピアノ教室

ピアノ講師の中村真里です。




***





本日は「リトル コスモス」のご紹介です。


このテキストは昨日ご紹介した

「ピアノ コスモス」の5年後に

発行されました。

ピアノ コスモスより易しい曲集です。



バイエル6番終了程度が6曲、

29番~43番程度が8曲、

44番~53番程度が3曲、

54番~69番程度が7曲、

70番~86番程度が11曲、

87~98番程度が14曲、

99番~バイエル終了程度が15曲。

計64曲もあります (*^-^*)





≪テキストの特徴≫

一般的な入門教則本には

書かれていない強弱記号やスラー、

rit.やa tempoなどのアコーギクや

速度記号、ダカーポやフィーネ、

フェルマータなどの記号が出て来ます。


これらの記号については

「初歩の段階から必ず強弱や抑揚をつけさせて

表情豊かに弾かせるようにしてください」

と書かれています。



昨日お話した通り、

著者である成田先生は

このテキストを音楽性表現のための

併用曲集として作られたので、

「初歩の段階から必ず…」

お言葉に納得です☆彡



ですが…💦

当教室ではバイエルを使っていないので、

このテキストは併用本としてではなく、

小さな生徒さんの発表会の曲選び用に

使っています (^’^)





その理由としては、

音符が大きくて見やすいこと、

曲のラインナップが好みであること、

他には「音楽記号が書かれている」からです。




音楽記号は、

アーティキュレーションを考える際に

非常に重要です。

発表会で弾くときは

いっぱい工夫して欲しいので、

小さな生徒さんにも

記号の意味をわかりやすい言葉で伝えて

いっぱい表現して貰います (*^^*)



お気に入りの曲は、

24番のハイドン作曲「アンダンテ」です。



この曲は「びっくりシンフォニー」の曲なので

みなさん、よくご存知だと思います。

小さな生徒さんの初めての発表会に

よく選びます(*^-^*)



他にも…、

42番のクラーク(英)の「マーチ」は、

スタッカートが苦手な生徒さんに

敢えて発表会の曲として選んで、

苦手克服に使ったりします (*^^)v




ロシアの作曲家による

51番「あしぶえをふこうよ」(変奏曲)、

カバレフスキーの57番「ピエロ」と

60番「ワルツのように」、


59番「ロシアみんようによるバリエーション」

チャイコフスキーの

63番「フランスのふるいうた」などは

発表会や普段の練習曲としても使います。


音楽記号が記されている以外に、

音符が大きくて見やすいところ

ロシアの曲が多いのも、

このテキストの魅力だと思います♪



✦✦✦



本日もお読みいただき、

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ピアノ講師の中村真里です。
ここでは私が今まで培ってきたピアノのノウハウをもとに「効率の良い練習方法」や「子どもたちにお勧めのテキスト&レアな曲」などを綴っています。ご興味を持っていただけましたら嬉しいです!

目次