習い始めてから大切なこと

〇付け表

ご訪問いただき、ありがとうございます。

石川県金沢市(泉野町)のまーぶるピアノ教室

ピアノ講師の中村真里です。





2024年も今日で最後となりましたね~☆彡




本日は「ピアノを習い始めてから大切なこと」

について書いてみようと思います。





よろしければ、

最後までお付き合いください。





✦✦✦




ピアノを習い始めたら、

レッスンで教わったことを

身に付けるための練習が必要です。





レッスンでは、

今出来ることに少しずつ

新しいことを加えていきます。





「新しいこと→練習→習得」を繰り返し、

継続することで上達します。



「家での練習」を定着させるには、

習い始めが肝心です。





先ずは、

ピアノに向かうことを日課にします。





幼児の場合、毎日は難しい…

と思うかもしれませんが、

眠たい時や遊び疲れていない時を狙って

毎日ちょこっとピアノに向かって下さい。





一人で練習できるお子さまは

ご家庭で時間を決めて、

(家族みんなで見守って)

練習を終えた後に、

声をかけてあげてください♪





「今日も練習頑張ったね!

凄い凄い、よくできたね!

毎日、偉いね!

難しい曲が弾けるようになったね!

上手になって来たね!

〇〇ちゃんのピアノはいい音がするね!

ピアノが弾けるって楽しいね!」…etc.





言葉がけしてもらえると

お子さまは、

(自分のピアノに興味を持って貰えたことで)

モチベーションが上がります✨





✦✦✦





当教室では生徒さんの練習サポートとして

〇付け表を使用しています。





1回練習したら〇を付けることで

〇の数だけ「弾ける」自信がつきます。





表の練習回数は1~5回なので、

毎日必ず1回ずつ弾くことを

目標にすることも出来ます。





習い始めは回数よりも

毎日弾くことを優先して

ピアノを弾くことを当たり前とします。





(中には、レッスン開始した日から

毎回全ての欄を〇で埋め尽くされている

生徒さんもいます✨)





✦✦✦




私は(三人の)我が子に

「ピアノを弾いたら好きなことをして遊べる」

ルールで練習を日課にしました (*^^*)




小学校入学後は帰宅後、

「おやつ→宿題→ピアノ→遊ぶ」を

ルーティンにしました。





もちろん、体調を壊した日や

学校行事で帰宅後時間がない日は

弾けないので、

そんな日は無理をせず

さっさとお風呂に入れて早く寝させて、

臨機応変に継続を目指しました。

ご参考まで…♡ (^-^)♡





✦✦✦




本日もお読みいただき、

ありがとうございました。





今年はたくさんの素敵なご縁に恵まれて

本当にありがたい1年になりました。



引き続き、

2025年もよろしくお願いいたします。





皆様、良いお年をお迎えください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ピアノ講師の中村真里です。
ここでは私が今まで培ってきたピアノのノウハウをもとに「効率の良い練習方法」や「子どもたちにお勧めのテキスト&レアな曲」などを綴っています。ご興味を持っていただけましたら嬉しいです!

目次