生徒さんの底力

今月に入り、お問合せフォームに
不具合があったことが分かりました。
その間にお申込みいただいた
親御様には返信が遅れてしまい、
大変申し訳ありませんでした。
現在、不具合は解消され、
お問合せフォームは
いつも通りお使いいただけます。
今回のハプニングは機種変したことが
原因だと思われます…。
今後はこのようなことが
起こらないように努めてまいります🙇🙇🙇
✦✦✦
今春、中3のMちゃんが
お父様の転勤で県外に
お引越しされることになりました。
Mちゃんは小学3年生のときに
ご入会されました。
その際お母様が「うちは転勤族です。」
とおっしゃったので、
「それでは尚、きっちりと基礎を
身に付けていきましょうね。」
とお話しました。
あの日から6年が経ち、
「もうないのかな…?」なんて
勝手に思っていたら、
「今春転勤が決まりました。」
とご連絡をいただき、
先週が最後のレッスンでした…😢
Mちゃんはレッスンスタート時から
出された課題の中で
自分の出来る範囲をやる
マイペースな生徒さんでした。
そんなMちゃんに転機が訪れたのは
昨年5月、中3の発表会でした。
中2から弾き続けていた曲に
もう1曲プラスしたのですが、
中3の新学期が始まっても
なかなかエンジンがかからず、
「今週こそは練習進んでいますように…」
と毎回祈るような気持ちでいました。
そんな私の心配をよそに
全く焦っていないMちゃん…(笑)
Mちゃんはスイッチが入ると
頑張れることを
自分自身で分かっているのですが、
私にはそのスイッチがいつ入るのか
分からないので、
心配し続けていました…(^-^;
発表会直前になり、
ついにMちゃんのアクセルが
全開になりました!
その勢いのまま
当日は堂々とした演奏を
披露してくれてました✨
本当に素晴らしかったです✨
その後、Mちゃんは合唱コンクールの
伴奏者に抜擢され、
頑張って練習を続けた2ヶ月ほどの間に
どんどん上達しました。
コンクールの結果は「優秀賞」✨
伴奏者としての大役を務めたことは
自信につながったと思いますし、
それ以上に中学校生活最後の
良き想い出になったと思います🍀
受験勉強が終わり、
いよいよ4月からは高校生🌸
レッスンで会えなくなるのは
とっても寂しいですが、
Mちゃんのこれからの人生も
ピアノが友であることを願っています🍀
本日もお読みいただき、
ありがとうございました (^o^)丿