ピアノ協奏曲の午後

ピアノ協奏曲の午後

ご訪問いただき、ありがとうございます。

石川県金沢市(泉野町)のまーぶるピアノ教室

ピアノ講師の中村真里です。





本日は3人の学生さんのコンツェルトを聴きに

音楽堂コンサートホールへ

行ってきました (^-^)





1曲目、ベートーヴェンの

ピアノ協奏曲第5番「皇帝」作品73を演奏された

西保未由希さんは、

国立音楽大学院音楽研究科修士課程

器楽専攻鍵盤コース1年生。




明るくイキイキとした音色で、

素晴らしい演奏でした✨




この曲の「皇帝」という愛称は

特定の人物を指すものではなく、

作品の雄大さや戦時を思わす

勇壮さに由来しているそうです。






2番目の演奏者、馬場彩乃さん

桐朋学園大学音楽部4年生。




私が指導者になってからの恩師である

(同じく)桐朋学園大講師の

辻井雅子先生のお孫さんです。





私が彩乃さんの演奏を

初めて聴かせていただいたのは、

幼稚園の頃に出演された

NOTOピアノコンクールの入賞者コンサートでした。



彩乃ちゃんがその日、

担いでいたピンクのリュックに入れてあった

くまのぬいぐるみを

出して見せてくれたことを

今でも覚えています♡





その後月日が流れ、

再び演奏を聴かせていただいたのは、

2年前に金沢で開催された

「いしかわ国際ピアノコンクール

入賞者コンサート」でした。



そのとき、大学2年生になられていて

ショパンの舟歌を弾かれたのですが、

「あんなに幼かった彩乃ちゃんが

こんなに大きくなって

こんな難しい曲が弾けるなんて…(;´Д`)」

と親戚のおばちゃんのように嬉しく感じました❤


そして今日は、

コンサートホールでコンチェルト、

私の大好きな曲を聴かせていただけるなんて!


夢のような気分で会場に向いました (*’▽’)




ステージに現れた彩乃さんは

2年目よりほっそりとされて

長い手足がより長く見えました。



終始完璧な演奏、

観客を虜にする豊富な音色、

素晴らしいパフォーマンス、

感動の連続でした…(*´▽`*)




幼かった彩乃ちゃんが、

こんなに立派なピアニストに成長されて、

これからの活躍が本当に楽しみです !




今日演奏されたショパンの協奏曲第1番は、

そして同時期に書かれた第2番と同様、

ショパンが故郷ポーランドワルシャワに

留まっていた青春期の作品です。

この後、ショパンはパリで活動し、

活躍の場はもっぱらサロンでしたので、

これ以後、大きな協奏曲が

書かれることはなかったそうです。





3人目の演奏者は、原田玲さん。

男性です✨

現在、桐朋学園大学の

ソリストディプロマコースに在籍されています。

原田さんの経歴が凄くてびっくりです (◎_◎;)

書ききれないのでご興味のある方は、

ググってみてくださいね♪






原田さんは今回ゲスト出演で、

シューマンのピアノ協奏曲イ短調作品54を

演奏されました。





シューマンとショパンは同じ1810年に生まれました。

シューマンはいくつか協奏曲を作曲するも

完成に至らず、この曲が唯一の協奏曲です。




シューマンは指の故障でピアニストを

断念しており、この協奏曲は、

妻のクララにより初演されたそうです。






3人のフレッシュな演奏に感動を貰ったあと、

お友達とホテル日航1Fのファウンテンで

お茶して帰りました。


ファウンテンは、

異国のようなインテリアが素敵✨



紅茶はポットで出て来るので長居できますよ (^^)v





今日もお読みいただき、

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ピアノ講師の中村真里です。
ここでは私が今まで培ってきたピアノのノウハウをもとに「効率の良い練習方法」や「子どもたちにお勧めのテキスト&レアな曲」などを綴っています。ご興味を持っていただけましたら嬉しいです!

目次