経験は宝物②

京都の青もみじ

ご訪問いただき、ありがとうございます。

石川県金沢市(泉野町)のまーぶるピアノ教室

ピアノ講師の中村真里です。






♡♡♡




本日は前回の続き「自分史②」です♪




結婚後、金沢に移り住んだとき、

日中は長女と二人ぼっちの生活でしたので、

お天気の日には公園へ行き、

家ではピアノを教えたり

絶対音感トレーニングをしたりして、

のんびりと過ごしていました (*^^*)





娘が年長になった頃、

ママ友から頼まれて

娘の同級生とその兄弟に

ピアノを教え始めました。





その後、泉野町に家を建てることになり

念願のレッスン室を

設けることができました。




それからは、

今でいう…ワンオペの日々。





末っ子が年長時は、

幼稚園の育友会(PTA)会長をすることになり、

通年の園行事の補助や

育友会行事の運営に携わりました。





育友会執行部の代表としてだけでなく

年長の役員としての役割もあり、

やることは山積みでした。





その為、毎朝、末っ子を登園させた後、

午前中は幼稚園の中で

作業をすることが殆どでした…(^▽^;)




当時は幼稚園、小学生、中学生の母でしたので、

毎朝、お弁当作りから始まり、

末っ子と幼稚園から帰宅後は、

ピアノのレッスン、家事、

習い事の送り迎え…etc,

毎日が戦場のようでした…(◎_◎;)




子供達が寝た後は、

家でしかできない資料作りや

(当時はスマホがなかったので)

他の役員さんと夜遅くに

電話で長々と打ち合わせしたり…。

それでも終わらなくて

続きはまた明日幼稚園で!

と言って睡眠不足のまま

また翌日園内で

続きの打ち合わせをしたり…。





私達、母親は、子供の為なら

こんなに頑張れるんだなぁ

と実感した1年でもありました。






「会長」の役割は、

司会などの表舞台だけでなく、

保護者からのクレーム対応や、

役員の確執を解決するために動いたり、

裏で動かなくてはならないこともありました。





誰にも相談できないことを

一人で解決することも多く、

上に立つ者の孤独を感じました。





「会長」をお引き受けした時から

「修了式(卒園式)」というゴールに向かって

走り続けた一年でしたが、

このときの頑張りは、

のちに思いがけない形で、

私にご褒美をもたらしてくれることになりました。





その「ご褒美」については、

また次回お話します…🍀




♡♡♡





写真は先週末の京都の青もみじ💚

美しかったです~✨







本日もお読みいただき、

ありがとうございました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ピアノ講師の中村真里です。
ここでは私が今まで培ってきたピアノのノウハウをもとに「効率の良い練習方法」や「子どもたちにお勧めのテキスト&レアな曲」などを綴っています。ご興味を持っていただけましたら嬉しいです!

目次