ケーラーのソナチネト長調
ご訪問いただき、ありがとうございます。
石川県金沢市(泉野町)のまーぶるピアノ教室
ピアノ講師の中村真里です。
「ソナチネ」とは、
どんな意味なのでしょうか?
「ソナチネ」と「ソナタ」とは
どのように違うのでしょうか?
本日はその辺りのお話から
始めたいと思います (*^^*)
*****
当教室では遠方にお住いの方に向けて
オンラインレッスンを行っております。
Zoom レッスンは、
レッスン以外にも「テキストの選び方」、
「上達する練習法」など、
生徒さんが知りたいことについても
お答えさせていただいています。
現在、Zoomによる無料カウンセリングを
行っておりますので、
「お問合せ」よりお気軽にご連絡下さい。
対面レッスンも無料体験レッスン受付中です♪
ソナチネとソナタ
「ソナチネ」は、
小さな「ソナタ」と言う意味です。
一方「ソナタ」は、
ソナタ形式で書かれた曲のことを言います。
ソナタ形式は、
基本的には提示部、展開部、再現部の
3つで構成されています。
規模が大きいソナタには、
序奏とコーダが加えられたものもあります。
「ソナタ」は第1~第3、第4楽章までありますが、
「ソナチネ」は第1~2,又は第1~3までです。
ソナチネは、
1楽章あたりの演奏時間も短めで、
ソナタと比べると難易度も下がります。
小規模ではありますがソナチネの
第1楽章は「ソナタ形式」で
書かれているので、
一般的にはソナチネを学んでから
ソナタへと進みます。
ソナチネアルバム1巻
「ソナチネアルバム」は、
ケーラーとルートハルトによって編集され
ドイツで出版されました。
日本語版は全音や音友などから
出版されています。
私が子供の頃、ソナチネと言えば
「ソナチネアルバム1巻」のことをさすぐらい、
メジャーなテキストでした。
当時はバイエル~ブルグミュラー~
ソナチネへと進むのが普通で、
「ソナチネアルバム」に進むことは
憧れでもありました。
ソナチネアルバムには
聞いたことのある曲が多いので、
私自身、知っている曲を弾けて
嬉しかったことを覚えています (*^-^*)
ソナチネOp.300~こどものソナチネ~
「こどものソナチネ」には、
「ソナチネアルバム」に収められていない曲が
集められています。
この中で私のお気に入りの曲は…♥
ケーラー作曲のソナチネOp.300です☆
ケーラーはドイツのピアニスト、作曲家。
(先ほどご紹介した)
ソナチネアルバムの編集者です ヽ(^。^)ノ
音楽学校を設立し、指導者として
沢山のかわいい曲を作りました。
代表的な曲として
「お誕生日マーチ」や「ポルカ」
「そりに乗って」「ゴンドラの歌」などがあります。
ケーラーの曲は何と言っても楽しくて
弾きやすいのが特徴です。
このソナチネOP.300もメロディが覚えやすくて
弾いて楽しい!聞いて楽しい曲です !
「ソナチネアルバム」の中の曲より易しいので、
全楽章に挑戦するのにもお勧めのです ☆彡
※ソナチネOP.300は、
こどものソナチネ以外に
ヤマハピアノライブラリーの
ソナチネアルバムなど、
他のテキストにも載っています。
また、グローバーのソナチネ1巻のように
第3楽章のみを「ロンド」として
載せているテキストもあります。
本日もお読みいただき、
ありがとうございました♥