音大生活(教育実習/後編)

北陸自動車道

≪MY MUSIC HISTORY㉗≫

~10/26より「私の音楽の歴史」を

振り返りながら綴っています~


教育実習中、2年生の音楽の授業と

2年3組の終礼を任されました。

加えて2-3の掃除の見回りも私の役目でした。

音楽の授業も終礼も掃除も難しいなぁ

と感じたのは、一部の男子生徒が

私の言うことを

「ちゃんと聞いてくれない」ことでした。


授業中も終礼中も、黒板に背を向けて

私を完全に無視するMくん。

どれだけ注意しても、

後ろの席の男子生徒と楽しそうに喋り続けて、

私の声は聞こえないかのよう… (^-^;


担任の先生によると、

Mくんは塾に行っているので成績優秀。

明るい性格でリーダーシップがとれ、

勉強もできるので、

みんな一目置いているとのこと。


その一方で、

音楽は楽譜が読めないから歌えない…

だから授業中あんな態度をとるのだと (-_-;)



教育実習では授業内容以上に

教師として生徒全員を引き付ける

話し方や振る舞いが

必要だと感じました。

もちろんたった2週間で

身に付けることは無理ですが、

中学生の心理をもっと勉強すれば

Mくんにこっちを向かせることが

できるかもしれないと思いました (^-^)



実習中に指導者の「責任」についても

より考えるようになりました。

「自分はまだ学生」そんな考えで

臨んでしまっていたことを反省して、

残り一週間は話し方を変え、

授業の進め方も改善しました。


授業や担任としては悩むことが

多かったのですが、

嬉しいこともありました (*‘∀‘)

S美ちゃんの仲良しグループが

私のことを「まりちゃん先生」と慕ってくれて、

放課後、毎日のように部屋に来てくれました。

当時流行っていた漫画の話をしたり、

「AくんはBちゃんのことが好きだけど、

BちゃんはCくんことが好きなんだよぉ♥」

なんて話をしてくれました (;’∀’)


to be continued…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!ピアノ講師の中村真里です。
ここでは私が今まで培ってきたピアノのノウハウをもとに「効率の良い練習方法」や「子どもたちにお勧めのテキスト&レアな曲」などを綴っています。ご興味を持っていただけましたら嬉しいです!

目次